どうしたら白衣を脱いで起業家になることができるのか?
こんなことで悩んでいませんか?
- ナースをやめたい
- ナースをやめても、何をしたらいいかわからない
- 看護師やめたら他に私ができる仕事はあるのかしら?
- 起業したいけど、どうやって起業したらいいのかわからない
- 夜勤がつらくてやめたいけど、給料が減るのが困る
- 転職した方がいいのか悩んでいる
- 看護師の人間関係にうんざり
もしあなたが
病院は安定していて看護師をしていたら一生仕事に困らない
看護師は夜勤もできるし、給料がいい
何歳になっても看護師としてずっと働ける
看護師で起業するには訪問看護ステーションしかない
と思っていたらそれは大間違いです。
最近では継承者不足や経営悪化によって病院やクリニックなどが次々と経営統合されたり閉鎖されているのをご存知でしょうか?
看護師の給料は本当にいいのか考えたことはありますか?
あなたの給料÷拘束時間はⅠ時間あたりいくらでしょうか?
夜勤をたくさんすることによって病気になるリスクや年齢に伴って起こりうる記憶や体力の問題を考えたら何歳になっても看護師を続けることは本当に大丈夫なのでしょうか?
私の周りにもプラチナナースと呼ばれる60歳以上のナース達がいます。確かに熟練した経験があるかもしれませんが物忘れによって若いスタッフが尻拭いをしていますよね?
もしかしたら、今この記事を読んでいるあなたもプラチナナース達の尻拭いをしている1人かもしれませんね。
今の日本ではどの職業についていても自分で稼ぐ力が大切な時代です。
看護師のスキルや知識を活かしてブログを構築し収入源を増やす方法があるんです。
それが【起業を目指すナースのためのブログ構築講座】です。
Contents
申し遅れました…
中津キャリーです。
今までナースをしながら輸入ビジネスをやってました。
そこから、
現在は情報ビジネス・ブログ運営と投資をしています。

ナースをしながら輸入ビジネスしていると売り上げは上がるけれど
どんどん自分の時間がなくなって完全に仕事中毒でした。
この状況を変えたのが
輸入ビジネスのデメリットとして
- 売れないと在庫を抱える。
- 売り上げが上がれば上がるほど時間が足りない..
- 多額の資金と労力が必要
個人ではやることが多くて結構大変なんです。
作業として
- 商品リサーチ
- 出品
- 写真加工
- 梱包
- 発送
- 顧客対応
- 入出金管理
など
すべて私1人でやってました。
たま〜に、外注さんに依頼して一部の作業を手伝ってもらっていましたけど…
輸入ビジネスを始めた理由は
ただ単に
海外旅行に行く時間とマイルが欲しかったから。
なのに、旅行に行く時間がないぐらい働いていました。
一方、マイルはどんどん貯まっていく状態。
約6年ぐらいしてようやく
私は自分の人生のゴールからずれていることに気がつきました。
おそっ!
そこであなたには私のように遠回りをして欲しくない。
そう思っています。
これは過去の自分に教えてあげたい内容なんです。
自分のブログを構築することで資産になる
初期投資が少額で収入が得られる
看護師でもITリテラシーは武器になる
しかも
ブログを構築することで収入源が複数作ることが可能になるんです。
これがキモです。
- インターネットを使うことで在庫を抱えない。
- デジタルコンテンツ(情報)であれば幾つでもコピペで複製可能
- 24時間365日寝ててもブログは働いてくれる
- ITスキルはナース業でも活かせる
会社や病院はあなたが病気になってもお金を支払ってくれません。
自分の身は自分で守る
ディスポ(使い捨て)ナースにはならないでください。
サービスを提供する理由
私は実際に起業しているナースにはほとんど出会うことがありませんでしたが
ナースの中にも一定数、起業を目指すナースがいることに気がつきました。
- どうやって起業したらいいのかわからない
- 情報が多すぎて、何から手をつかたらいいのかわからない
- ナース以外の道がわからない
- どうやって開業するのか?
- 安定的に収入を得られるのか?
など相談を受けてきました。
そこで一番リスクが低く起業ができる情報発信(ブログ)をすることをおすすめしています。
今まで
- 輸入ビジネス(Amazon/Buyma/メルカリ/ヤフオク)
- OEMという自社商品を作る
- Webデザイン
- HTML・CSS
- ライティング
- ビジネススクール
など約400万円以上も自己投資してきました。
看護師の給料を超える月商を毎月出し
看護師をしながら毎月10時間ぐらいの作業で
3ヶ月で150万ほど売り上げていました。
自分でもよくやってると思っていましたし、
実際3000人以上集まるビジネススクールで
登壇したこともあります。

でも、いつまでたってもなかなか時間的に余裕ができないんです。
起きている時間はほとんど働いている状況。
完全に自己ブラック化です・・・

って言う前に
自分で自分をブラック化してたんですね。
じゃあ
何がいけないのか?
めちゃくちゃ考えました。
会社や病院で正社員をしていると毎月最低限決まった収入が入ってくる。
一生懸命働こうが
サボろうが
給料なんて一緒。
これを足し算の世界といいます。
ちょうど、投資をしている時に10万円が100万円以上になりました。
10倍
これが掛け算の世界なんです。
そして、看護師以外の収入源も毎月毎月頑張って働いても、
翌月にはまたゼロから始まる。
ストックできるようなビジネスができていない…
ということに気がついたんです。
輸入ビジネスでは仕入れて販売するため毎月利益の出る商品のリサーチに時間をかけたり
毎月、毎月売上を上げるためがんばってました。
すると、自分の時間がない
好きな時に
好きなだけ
好きな国に旅行したい!!
このことを目標に日々頑張ってきていたはずなのに
売り上げがストックができない足し算の世界に住んでました。
足し算の世界はかなり遠回りになるんですね。
会社や病院で毎月給料をもらっている人は足し算の世界にいる人たちです。
そこで、毎月安定的に給料をもらっている時に
あなたには起業の準備をしてほしいんですね。
情報を発信するには情報を仕入れる必要があります。
なので、会社や病院で働きながら会社や病院を利用する。
と言う考えで起業の準備をしてほしい。
いきなり正社員から無職になって起業がすぐにうまくいくほど
起業は簡単ではありません。
生きているだけでお金はかかります。
食事・家賃・水道代・光熱費・税金の支払いなど最低限の確保は必須です。
起業を目指すナースのためのブログ構築講座
今日はこの【起業を目指すナースのためのブログ構築講座】を提供することにしました。
【起業を目指すナースのためのブログ構築講座】は初心者向けのブログ構築講座です。ブログでどのように収益化(マネタイズ)していくのか?など大まかな流れを掴んでいくことを目的としています。
・ブログ構築に最低限必要なツール
・サーバー
・ドメイン
・ブログの収益化
・ワードプレスでおすすめの有料テーマ・プラグイン
・ブログ(サイト)の構造とワイヤーフレーム
・Googleアドセンス
・ブログのタイトル
・1記事あたりの文字数
・ブログネタの探し方
・ペルソナの設定
【特典】
宝の地図
おすすめの決済システム
無料で使える!おしゃれなアイコン+画像+ロゴデザイン作成
手に入れれるメリット
1:将来的に稼ぎ続けるための、お城が持てる
2:ブログを自動化していくと自由になれる
3:ITの専門家じゃなくても、旅をしながらフリーランスになれる
ベネフィットの証拠:紙・推薦状・実績
なぜ今日このを提供することにしたのか?
Ⅰ人でも多くの起業を目指す看護師が自由に働き方が選べるナースになって欲しいと思い
今回【起業を目指すナースのためのブログ構築講座】を紹介することにしました。
- どうやって起業したらいいのかわからない
- 情報が多すぎて、何から手をつかたらいいのかわからない
- ナース以外の道がわからない
というナースをたくさん見てきたんですね。
その一方で、複業を始めるナースもたくさん見てきました。
複業しても続かない…って人もいます。
違いは
ストックできるビジネスをやるかやらないか?
たったこれだけなんです。
【起業を目指すナースのためのブログ構築講座】をお伝えします。
料金
【起業を目指すナースのためのブログ構築講座】の今後のメリットを考えれば50万円でも決して高くないでしょう。
ですが
1,000円で提供したいと思います。
またそれでも本当に役に立つかわからない…
そんな方のために返金保証を用意しました。
保証30日間安心満足保証
どれだけメリットがあるとはいえ
あなたにはまだ不安があるかもしれません。
でも返金保証制度があるのでご安心ください。
もし、どんな理由でも満足しなかった場合料金を返金します。
(参加して満足していただけなかった場合、全額返金します。)
なので安心してください。
残念ながら場合によっては参加できません。
自信を持って紹介する【起業を目指すナースのためのブログ構築講座】ですが
1つだけお伝えしなければならないことがあります。
あなたがもし
看護師の給料だけで満足している
仕事が忙しくて全く時間が取れない
いつまでも看護師の仕事ができるからこのままでいいと思っている
のであれば【起業を目指すナースのためのブログ構築講座】は見当違いです。
上記の方は【起業を目指すナースのためのブログ構築講座】
ではご対応が難しいと思いますので他にご依頼ください。
でもお望みが
複数の収入源がほしい
看護師以外の仕事を探したい
60歳過ぎても看護師として働く自信がない
と思っているのであれば、
この【起業を目指すナースのためのブログ構築講座】はきっと気に入ってもらえます。
よくある質問
Q 支払い方法は?
A Base経由でクレジットカード支払いになります。
Q 申し込み方法は?
A 申し込みボタンから申し込みください。
Q サポートはありますか?
A Chatworkでサポートします。
Q 必要なものは何がありますか?
A パソコン・IT環境・ドメイン・サーバーなどのブログを構築する環境
Q パソコンが苦手でも大丈夫ですか?
A 適切なツールを使うことでWebの知識がなくても簡単にできます。
Q ナースで忙しいのですが大丈夫でしょうか?
A 時間が足りないのであれば、もう少し余裕ができる職場への転職などを考えて自分の時間を確保するようにして下さい。
追伸
ここまでお読み頂きありがとうございます。
もしかすると、いきなりここから読んでいるかもしれませんね。
上から読んでも、ここから読んでもご理解いただけるようにお伝えさせて頂いた事をまとめさせて頂きますね。
【起業を目指すナースのためのブログ構築講座】
ベネフィット
1:将来的に稼ぎ続けるための、お城が持てる
2:ブログを自動化していくと自由になれる
3:ITの専門家じゃなくても、旅をしながらフリーランスになれる
メッセージ
武器は揃っています。
ストックできるビジネスをやるかやらないか
あとはあなた次第です。
人生を変える行動を一緒にやってみませんか?
今すぐ申し込みください