公共交通機関で【なごや七福神めぐり⑥】港区多賀良浦 辯天寺へ

なごや七福神めぐり6番目は名古屋市港区にある多賀良浦(たからうら) 辯才天(べんざいてん)です。なごや七福神巡りでは、一番端っこに位置します。

この記事では、港区にある辯才天が祀られている辯天寺について紹介します。

辯天寺へのアクセス

公共交通機関でのアクセス方法は、

  • 地下鉄東山線 高畑駅 市バス④番乗り場から【多賀良浦(たからうら)】行きに乗車、「弁天裏」下車
  • 名鉄神宮前駅から市バス⑤番乗り場発【多賀良浦(たからうら)】行きに乗車、「弁天裏」下車
  • 名古屋駅からあおなみ線「荒子川公園」駅下車、多加良浦行きのバスに乗り換え「弁天裏」停留所から徒歩5分程度で辨天寺に到着
Carrie
すぐ近くは、庄内川だよ!

辯才天の御利益は福徳自在

辯才天は彦根城の城主 井伊直弼公(いい なおすけ)が天守閣に安置された尊像。本堂内では撮影が禁止のようですので注意しましょう!

  • 商売繁盛
  • 芸事上達
  • 良縁成就

宗派:真言宗智山派

私が訪れた日は、参拝客が1人しかおらず静か!でも、毎月21日は開運大師霊場があるので混雑するようです。私のように、混雑していない日に行きたい方は、21日は避けたほうがいいかもしれませんね。

真言

おん、そら、そば、てい、えい、そわか。

まとめ

なごや七福神の弁財天は、唯一女性の神様が祀られている場所になります。公共交通機関ではバスを併用しないといけないので、アクセスするのに若干不便…

1時間に数本しかバスはありませんので、時刻表を確認しましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUT US
Carrie Nakatsu
No Travel, No Life 本業:(ナース)× ネットビジネス× 1人グローバル起業家。 日本という1つの国にこだわらない生き方・一人でなんでもできる自分力向上を推奨。諦めなければ必ずなんでもできる!をモットーに日々いろいろなことにチャレンジしてます。好きな事は海外旅行・旅行中に出会った空とネコを写真に収めるのが好き。