公共交通機関で【なごや七福神めぐり③】中川区宝珠院 大黒天さんへ

なごや七福神巡り第3弾は中川区如意山 宝珠院(ほうしゅいん)さんへ…こちらでは開運招福の大黒天が祀られています。

中川区如意山 宝珠院さんの境内は名古屋市緑地保全特別指定地区に指定されています。

この記事では、なごや七福神めぐりで大黒天が祀られている中川区如意山 宝珠院(ほうしゅいん)について紹介します。

アクセス

公共交通機関では

  • 地下鉄東山線「高畑」駅①番出口から約300m
  • 市バス「野田小学校」で下車

近くには駐車場もあるので、車でアクセスする人も多いです。

如意山 宝珠院は大黒天

なごや七福神の大黒天の御利益は開運招福になります。トイレの前やいろんなところに大黒天が飾られているのでゆっくり散策してみよう!

宝珠院では、静かに過ごすことができる日が多いので、一人でゆっくり考え事したい時などにもお勧めです。

また毎月21日には厄除け大師霊場として、多くの参拝客が訪れています。

Carrie
さくらの咲く時期は、幻想的でキレイ!平日に行くと人が少なくて、さらにお勧め

宗派

宗派は真言宗 智山派

ちなみに、御朱印をもらうときにパンをいただきました🤭

まとめ

中川区如意山 宝珠院から近いところにある、辯才天(べんざいてん)。辯才天(べんざいてん)辯天寺もありますが、宝珠院からバスでアクセスするとちょっと時間がかかります。時間配分に注意しましょう!

基本的に9時から16時に参拝できるように回るのがいいと思いますよ。

1つ1つゆっくり回るのがお勧めです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUT US
Carrie Nakatsu
No Travel, No Life 本業:(ナース)× ネットビジネス× 1人グローバル起業家。 日本という1つの国にこだわらない生き方・一人でなんでもできる自分力向上を推奨。諦めなければ必ずなんでもできる!をモットーに日々いろいろなことにチャレンジしてます。好きな事は海外旅行・旅行中に出会った空とネコを写真に収めるのが好き。