公共交通機関で【なごや七福神めぐり②】昭和区八事山 興正寺 寿老人さんへ

今回は地下鉄で名古屋七福神めぐり第2弾として、昭和区 八事にある興正寺へ行ってきました。この記事では、名古屋七福神めぐり 長寿の神様寿老人について紹介します。

八事 興正寺

八事の興正寺は地下鉄の八事駅1番出口からも近く、徒歩で約3分とアクセスしやすいお寺になります。

動物の供養などもあります。

八事 興正寺は寿老人

七福神で寿老人のご利益といえば健康と長寿です。

八事の興正寺は広々とした境内なので、秋は紅葉が綺麗な場所として名古屋では知られています。飼っていた動物の供養もできます。私も飼っていた猫の供養のために時々参拝しています。(なごや七福神巡りと別で参拝していました…w)

Carrie
ゆっくり、参拝するのもいいよね!

寿老人とは?

御利益は不老長寿なんですが、八事の興正寺では文殊菩薩も祀られているため、合格祈願などのために参拝する人も多いですよ。

公共交通機関で【なごや七福神めぐり①】南区笠寺観音 恵比須さんへ

まとめ

八事の興正寺は駅からも近くてアクセスがいいです。そして境内の中も広いので、ゆっくり四季を感じながら散策するのもいいかと思います。

なごや七福神めぐりは、1日で回らなくても、日にちをかけてゆっくり参拝しても大丈夫なので自分のペースで回っていきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUT US
Carrie Nakatsu
No Travel, No Life 本業:(ナース)× ネットビジネス× 1人グローバル起業家。 日本という1つの国にこだわらない生き方・一人でなんでもできる自分力向上を推奨。諦めなければ必ずなんでもできる!をモットーに日々いろいろなことにチャレンジしてます。好きな事は海外旅行・旅行中に出会った空とネコを写真に収めるのが好き。