【台北】新北投駅から徒歩で行ける!青硫黄泉 地熱谷を楽しもう
台湾にある北投(べいとう)温泉の近くに源泉地でもある地熱谷があるんです。湯温は80から100℃あり神秘的な雰囲気が漂います。 天然の岩盤浴もあり、入場料無料。是非、観光して欲しい場所の一つです。 この記事では、地熱谷につ...
No Travel, No Life 自分の収入・人生は自分でコントロールする
台湾にある北投(べいとう)温泉の近くに源泉地でもある地熱谷があるんです。湯温は80から100℃あり神秘的な雰囲気が漂います。 天然の岩盤浴もあり、入場料無料。是非、観光して欲しい場所の一つです。 この記事では、地熱谷につ...
台湾でも温泉に入れることをご存知でしょうか?意外と知られていないんですが、台湾でも温泉があるんです!台湾人の友人に台北に行くなら北投(べいとう)温泉がおすすめだよ!って言われ今回は北投(べいとう)温泉に台北市から日帰りで...
朝早い便でセントレアに到着したら、朝7時からオープンしているおすすめモーニングがCROCE(クローチェ)です。しかも、セントレア限定モーニングメニュー! この記事では、セントレアにあるCROCE(クローチェ)について紹介...
海膳空膳(うみぜんそらぜん)は国際線エアサイドにあるレストランになります。始発から最終フライトまでオープンしているので、特に弾丸トラベラーで深夜便で海外旅行に行く人におすすめなんです。 この記事では、プライオリティパスが...
セントレアに行くと必ずと言って良いほど言ってしまうのが、SORA SPAくつろぎ処 風の湯…飛行機をぼーっと見ているのが好きなんですよね。 実は、SORA SPAくつろぎ処 風の湯はプライオリティパスも使用で...
セントレアから台北行きのフライトで格安といえばLCC Peachを使っていく方法だと思うのですが、デメリットは深夜便…台湾桃園国際空港から台北市内にアクセスするにはタクシーなどになってしまうんです。 今回は、...
海外旅行に行くに当たって、入国時に便利なのがVisit Japan Web…Webから申請し、帰国時にQRコードを見せれば、入国カードに手書きで書かなくても税関の申請も手書きでなくても良くなったんです。 この...
ハノイ大教会は聖ジョセフ(ヨセフ)大聖堂と呼ばれていて、日曜日の18時からのミサの時間帯では沢山の人で混雑します。この記事では日本人に馴染みのあるハノイ大教会で統一して紹介していきたいと思います。 この記事では、ハノイ大...
ハノイでインスタ映えすると言われている場所が、フンフン通りの壁アート。ついつい、沢山写真を撮ってしまいます。 実はハノイに行くまで知らなかったのですが、散策していると高架下に絵があって人が多いなぁ〜って感じで見つけました...
ベトナムの通貨ドンが残っていたらお勧めなのが、ノイバイ空港のBig Bowlでバインミーやフォーなどを食べって使い切る!ことです。 この記事では、ベトナム ハノイ ノイバイ空港の出発階(3F)にあるBig Bowlについ...