伊豆に住んでいた知り合いから、「伊豆に行くなら碧(あお)テラスは絶対に行ってね!」と言われネットで調べたら伊豆の国パノラマパークと碧(あお)テラスってどう違うのか?そもそもわからず…伊豆国パノラマパークからロープウェイに乗って碧テラスという所にいくことができるということがわかり行ってみることに…
ロープウェイを見ていると急勾配を登っていくやつだった…
え?やばくない??高所恐怖症の私にとっては難関の場所じゃないか!!しかもソロ旅…誰にも助けてもらえないじゃん!!!
頑張って、ソロ旅でいったのでね…この記事では碧パークを中心に紹介します。高いところが苦手な人はソロ旅には適していないので誰かと行ってきてくださいね。
![](https://traveller-carrie.com/wp-content/uploads/2022/06/e6cf469d594335e0aeeeb624a68f8b7c.jpg)
Contents
伊豆の国パノラマパークと碧(あお)テラスとは?
伊豆パノラマパークからロープウェイが出ていて、ロープウェイで山を登って行くと碧テラスに到着します。伊豆パノラマパークの山頂エリアが碧(あお)テラスになります。碧テラスからは天気の良い日には富士山も見えます。
碧テラスでは思っていたよりアスレチック、ウォーキングコースや神社、足湯などあり広々としていて、家族連れやカップル、犬連れの人たちばかりでした。
ソロ旅は見る限り、私だけ…
アクセス
公共交通機関でのアクセス
伊豆箱根鉄道 駿豆線 伊豆長岡駅からシーパラダイス行きのバスに乗車。 「伊豆の国市役所前」で下車して徒歩ですぐ!伊豆パノラマパークに到着します。
伊豆箱根鉄道 駿豆線 伊豆長岡駅から富士山も見えます。
世界遺産の韮山(にらやま)反射炉も伊豆長岡駅からの方が韮山駅より近いのでおすすめ駅。
伊豆長岡駅から土日祝日に運行しているバス(てつざえもん・義時号)に乗ると
- いちご狩りセンター
- 北条寺
- 大河ドラマ館
- 北条の里
- 韮山反射炉
- 江川邸
などにいけます。1日乗車券は¥500(大人)
チケットを購入したい人は観光案内所・車内で販売しています。
伊豆箱根鉄道 駿豆線のおすすめポイントは天気がいい日に富士山が見えることです。
新宿からは2時間10分程度で到着する伊豆長岡修善寺温泉ライナーというのがあるようです。
![](https://traveller-carrie.com/wp-content/uploads/2022/06/d2b3f54b818ca7dfe2539eca56d58e8d.jpg)
伊豆パノラマパークから乗るバス停と下車する場所は違うのでバスに乗る際は注意しましょうね!↓画像は伊豆パノラマパークから乗るバス停になります。
![](https://traveller-carrie.com/wp-content/uploads/2022/06/676a59430fd9defd2be9aae917ac2f61.jpg)
車
修善寺から(修善寺道路経由)で約15分
沼津(長泉沼津)ICから東駿河湾環状道路伊豆中央道から長岡IC
駐車場は200台あり広々しています。
![](https://traveller-carrie.com/wp-content/uploads/2022/06/4da9a4ac91a56dd33f2d6abb2e736951.jpg)
1階のパノラマパークでロープウェイのチケットを購入します。
1階には静岡のお土産や富士山関連のものがたくさん販売されています。
バスの時刻表
伊豆パノラマパークの外にはバスの時刻表と乗り場の案内図が
三島シーパラダイスもばすでアクセスできますね。
![](https://traveller-carrie.com/wp-content/uploads/2022/06/25199672938bba4cebf3f17a30449c0a.jpg)
伊豆パノラマパーク 碧(あおい)テラス
ロープウェイに乗って恐怖の約8分…乗ってる間は時々ガタンって揺れるし、落ちたらどうしよう!!ってことばかり考えてしまい
怖すぎて
ずーーーーーと目を閉じてましたw
ちょっと、目を開けてみたり…
碧テラスに到着したものの、またあの怖いロープウェイに乗ることを考えるとなかなか下に行く勇気がありません。
高所恐怖症の人は、ソロ旅ではなく友人や家族、ワンちゃんと一緒に行くことをお勧めします。
料金
大人1人:¥2,400
![](http://traveller-carrie.com/wp-content/uploads/2018/12/tab.png)
![](https://traveller-carrie.com/wp-content/uploads/2022/06/03f1f36f3ff2e9cc8c9307bf072efb1b.jpg)
気になる標高は?
標高:約452m
かつらぎ山の山頂に広がるレジャースポットで遊歩道は全長約1800m。山頂に恋人の聖地と言われる幸せの鐘や足湯、カフェなどがあり無料で富士山が書かれたハガキを送ることができます。
![](http://traveller-carrie.com/wp-content/uploads/2018/12/tab.png)
暑い時期に行ったら、日陰になるような場所がレストランやカフェぐらいしかないので暑さ対策をして行くことおすすめします。
伊豆パノラマパーク の山頂エリア 碧テラス
![](https://traveller-carrie.com/wp-content/uploads/2022/06/Map.jpg)
チケットの割引は公式サイトから前日までに購入可能で¥400割引になります。
ロープウェイに乗る際にスーツケースなど荷物を預けたい場合は現金での支払い(1個¥300)になります。ロープウェイのチケットはクレジットカードなど使用できます。
犬も一緒に!
大型でないワンちゃん達と一緒に碧テラスへ行く人たちもたくさんいました。
車椅子の人もOK
アスレチックやウォーキングをしなければ比較的バリアフリーで富士山が見えたり、カフェやレストランはアクセスできます。
実際に車椅子で来ている方もいましたので安心ですね。
富士山
夏の富士山はみんなが思うような山頂に雪が積もってません。なのでイメージ通りの富士山が見たい人は冬のシーズンに行くことをおすすめします。
![](https://traveller-carrie.com/wp-content/uploads/2022/06/015940063b572c72468ae4484efdaf6e.jpg)
レストランとカフェ
かつらぎコーヒーの前にある郵便ポストも珈琲色ですね。店内で絵葉書が書けたり登頂した記念スタンプを押すエリアもありますよ。
![](https://traveller-carrie.com/wp-content/uploads/2022/06/121cad02aa71566aefeaa81da6a9b396.jpg)
![](https://traveller-carrie.com/wp-content/uploads/2022/06/f22ac6149a71112373ff6fa20a76aa1e-1.jpg)
![](https://traveller-carrie.com/wp-content/uploads/2022/06/9013ced74db9ad36e35f526a5c4f5978.jpg)
かつらぎ茶寮でプライベート時間
ドリンクを購入したら、富士山を見に行くカップルや家族達で賑わっていましたが混雑してたので早めに行った方がいいです。
![](https://traveller-carrie.com/wp-content/uploads/2022/06/49751fdac37bdb4f13dcb007a9a2b081.jpg)
百体地蔵の奉納用の胸掛けなども販売しています。人がいっぱい!!だったので立ち寄らなかったです。
![](https://traveller-carrie.com/wp-content/uploads/2022/06/0ecc819315e00ed74b51badc1840e742.jpg)
足湯
足湯をしながら自然が満喫できます。タオルは販売もしていました。
![](https://traveller-carrie.com/wp-content/uploads/2022/06/bd9eafdaf0818790af76341107230b07.jpg)
碧テラスの観光スポット
葛城神社
山頂部分には平安時代からの歴史ある葛城神社があり、参拝もできます。近くには子ども達が遊べるエリアもあります。
![](https://traveller-carrie.com/wp-content/uploads/2022/06/5bd7736b9a4b39a56fd03266d491bc98.jpg)
自然を楽しむ!ハイキングコース
ハイキングコースも70分・90分コースもあるので動きやすい服装で行くのがおすすめです。
![](https://traveller-carrie.com/wp-content/uploads/2022/06/9a4ef879c4131e95c5062578a66c08d5.jpg)
ボードウォーク
![](https://traveller-carrie.com/wp-content/uploads/2022/06/1147e049b43a770dd2451d2794280103.jpg)
富士山と駿河湾が見える 幸せの鐘
ソロだけど幸せの鐘エリアに到着!ここからは、富士山と駿河湾が見えるんですよ。
カップルがたくさんいました。説明にも…
2人でこの鐘を鳴らすと願いが叶うと言われてます。
伊豆パノラマパーク 碧テラス??
一人で鐘を鳴らすとどうなるのか??
って思ったけど
さすがに前も後ろもカップルばっかりなので、鳴らさず!
![](https://traveller-carrie.com/wp-content/uploads/2022/06/5743e1c811e56e5e272aeb1d39e5d40d.jpg)
近くにはハートの鍵をつける場所もあるのでカップルにおすすめです。
百体地蔵
お地蔵さんがたくさんいてびっくり!それぞれ、いろんな表情をしています。
![](https://traveller-carrie.com/wp-content/uploads/2022/06/b314c53a02224b642ea532457d040eea.jpg)
赤い胸掛けをかつらぎ茶寮で購入してお願い事を書いて奉納します。黄色い胸掛けはお願い事が叶ったら奉納するようです。
コロナ対策
ロープウェイに乗る際はグループごとで乗車することになります。
各スポットにはアルコール消毒も設置されているので安心です。
周辺の日帰り温泉
伊豆長岡周辺には天然温泉もあるので宿泊にもおすすめエリア
ニュー八景
伊豆パノラマパークの目の前にあるのがホテル ニュー八景
こちらでも日帰り温泉があるみたいですが、伊豆パノラマパークの目の前にあるのでアクセス便利なホテルになります。
![](https://traveller-carrie.com/wp-content/uploads/2022/06/cf2a6216b83fcdc95156bdc87a617a85.jpg)
弘法の湯 長岡店
薬石岩盤やサウナもあるので、行ってみたい温泉リストの1つです。日帰りも宿泊も可能です。
![](http://traveller-carrie.com/wp-content/uploads/2018/12/tab.png)
まとめ
- 伊豆長岡にも温泉施設があり日帰り温泉もできます!
- パノラマパークに行くなら碧テラスはおすすめ観光スポット
- 碧テラスは2人以上でいくべし
- 富士山メインに行くのであれば、富士山がきれいに見える寒い時期がおすすめです。
- 実は世界遺産の韮山(にらやま)反射炉も伊豆長岡駅からの方が韮山駅より近いのでおすすめ。