こんにちは!中津キャリーです。@TravellerCarrie
サウナなんておじさんの行くところだと思っていたけど、
初めて行ったサウナの聖地と言われるしきじは…
女性向きなんじゃないか???
ってことでこの記事ではサウナしきじについて紹介します。
サウナの暑さは正直言って苦手…
でもせっかく、静岡に来たなら
全国からわざわざ訪れる人がいると
噂のサウナしきじに行ってみようと思って行ってみたら…
驚く変化が
- 肌のザラつきがとれた
- 毛穴の汚れが笑えるぐらいめちゃくちゃ取れた
- ずっと悩んでいたあせもと手荒れが改善した
- 肌がしっとり
- ココロもスッキリした
しかも,
女性はたったの¥900
安い
安すぎる
エステに行くより変化を感じたので
サウナしきじが聖地と呼ばれる理由が1回でわかってしまった。
Contents
サウナしきじの場所
サウナしきじの行き方
公共機関で行く場合はバス
登呂コープタウン行き(22番)に乗って登呂コープタウンで下車して徒歩約5分
タクシー:JR静岡駅 南口から約10分
南口からの距離は約3.6km

スポーツ好きなら歩ける距離
車:駐車場は約63台分

サウナしきじから晴れていたら富士山がみえるよ
料金
女性は1日¥900
1時間だけなら¥500(館内着など付いてません)
男性
平日:¥1,400
土日祝日:¥1,600
夕方は¥900
営業時間は年中無休
入り口には芸能人のサイン入り色紙が…

サウナしきじ入り口に飾ってる芸能人の色紙
しきじのコロナ対策は?
チケットの販売機で体温が測れるようになっていますが体温が低く出るので受付の横にある体温計で測ったほうが早いです。
受付でもビニールシートがかかっています。
サウナのマットも結構頻回に交換してくれたり、掃除も丁寧にしてました。

コロナ対策はバッチリですね

入り口向かって左が男性・右が女性
しきじでの流れ
1・チケット販売機でお金を支払ってチケット購入
受付ではフェイスマスクやしきじオリジナルグッズが販売。販売機左側で検温ができるようになっている
2・下駄箱に靴を入れて鍵を渡して、ロッカーの鍵と交換
3・受付で体温を報告
4・タオルと館内着をゲット
館内着はその日によって薄ピンクの短パンだったりします。
タオルはバスタオル×1+フェイスタオル×2枚

入館着セット(バスタオル×1・フェイスタオル×2枚)
いざサウナへ!

なんだこの入り口は??

サウナしきじの入り口
こんな入り口見たことない…
開けてみると
じゃーん!ロッカー〜〜

ロッカールーム パウダールームは2階にあります
お風呂
- 漢方薬草風呂
- ジャグジー風呂
- 天然水の水風呂
人気の天然水の水風呂は17度!
心臓が止まるかと思うぐらい冷たく感じました…
ベテランの人たちは平気な顔して入ってましたけどね。
天然水は滝のように流れてくると思ったら、
女性のお風呂の方は特に滝のように流れてくる感じはない…
多分、男性のお風呂の方にあるのかな?
残念…

お風呂は薬草風呂と天然水の水風呂が人気でジャグジーに入る人は少なかったです
フィンランドサウナ
90度ぐらいここではTVが観れます。
お気に入り!スチームがすごい薬草サウナ
55度テレビはないけど音声が流れて来ます。
フィンランドサウナより温度は低いけどスチームがすごいからか
フィンランドサウナより暑く感じます。

だいたい30分おきぐらいにゴォォ〜〜って音がし始めたら、床からスチームが!!ベテラン達は来た〜〜〜って大はしゃぎです。
天然水でタオルを濡らしておいて薬草サウナの方に行くと
毛穴が開く開く… 😆
オイルクレンジングがあるので、それでマッサージしながら洗顔すると
ざらつきが消えた…
ずーーーと
気にしていたざらつきが
1回【しきじ】に来ただけで
無くなった…
やばくないですか??
しきじさん…
もう、しきらーになるって決めた瞬間です。
サウナー
じゃなくって
しきらーです 😆

正直、サウナに長時間無理!!
って思ってたけど
しきじには約5時間も滞在してました。
しきじではシャンプーなどPOLA製品で
なんと、お風呂には歯磨き粉も置いてます。
しきじのお風呂場の中にはクーラーボックスの中に氷が入っていて
紙コップも置いているのですが
ベテランのサウナー達は
タンブラー or ペットボトルに天然水を入れて
ベンチに座りながら休憩して、
また、サウナ+天然水の水風呂に入る
を繰り返してました。
持って行くべきもの
タンブラー or ペットボトル

天然水は持って帰れるのでタンブラー等を持参しておくのがオススメ
サウナしきじグッズ
しきじではタオルやジャージ、ゲルなどが販売しています。
しきじファンにおすすめのタオル。 1枚¥300
【サウナ しきじ】のタオルも買って使ってみましたが¥300とは思えないクオリティーです。

よくある、ペラペラタオルじゃないのでお土産にもいいかも??
他にも

しきじTシャツもあるよ
2階の食堂は
2階ではパウダールームやトイレなどがあります。やっぱり、昭和っぽい感じで
トイレはまさかの和式も…
休憩室ではフェイスマスクをした女性たちが休んでいます…

2階にはマンガも
食事は注文時にロッカー番号をつたえて注文
マグカップの中にお茶の粉が入っているうん、静岡らしい…
しきじの食事処 営業時間
平日:10時から14時 17:00から23:00
土日祝:9:00から23:00
ご飯目当てで行ったら、まさかの食事処が閉まってた!!
って事にならないようにしましょう!

冷麺セット

結構、定食メニューも多くて味噌汁は美味しかった…
本場韓国冷麺
牛はらみ丼も美味しいからおすすめ 😉
しきじに来たらご飯食べずに帰るのはもったいない!!
ここでしか食べれませんから…

アジフライ定食が人気らしいけど、韓国料理が個人的には好み

おすすめ! 牛ハラミ丼

定食もほとんどのメニューを食べたけど本場韓国冷麺と牛はらみ丼が美味しくておすすめ。

焼肉定食
定食についているお味噌汁は具沢山でおいしいのでおすすめ。
しきじのお味噌汁は心もほっこりします。
ちなみに定食でついてくる小鉢は
- 漬物
- 冷奴
- 副食
ご飯とお味噌汁はしきじの天然水が使われてるよ

メニュー
帰りにロッカーのキーを渡して支払ったらOKです。
ちなみにしきじでは現金のみです。クレジットカードは使えません。
2階にはマッサージも!
1階の受付で現金で支払って予約してからマッサージを受けることができます。仕事でパソコンも長時間使うので40分コースを受けてみました。
クイック(20分)¥1,700
ショート(40分)¥3,200
ロング(60分)¥4,700
ダブル(80分)¥6,100
女性はテレビのあるところの奥に入り口があります。
【ととのい】とは?
サウナと水風呂などを数回繰り返し、ベンチなどで外気浴をするとリラックス状態が極限に達し多幸感・恍惚感などを感じる。
こころと体が整うと必要なものがそろう「調う」という意味
こころと体が整うと必要なものがそろう「調う」という意味
マンガ【サ道】
|
サウナーに人気のマンガ
12月はしきじもクリスマス

12月の【しきじ】

男性だけではなく、女性にもオススメなのがサウナしきじ
アトピー性皮膚炎も改善した人がいるとか…
私も手荒れがひどく悩んでいたのですが1回行っただけで効果が感じられました。
毛穴の汚れが気になる女性には絶対行って欲しい。
面白いぐらい毛穴の汚れが取れますから 😆
この後、他にも色々温泉やサウナにも行ってみましたが、
- 天然水の水風呂の水質と温度
- 薬草サウナのスチーム
この2つのコラボはしきじだけ…
やっぱり他の場所とは違います。
しきじは静かで
大人向けでゆっくりできるなぁ〜〜
って思います。
結構静かに過ごす人たちが多くお一人様も多くくつろげる場所ですよ。

たまに友達連れのうるさい人たちもいますが…うるさい人達がいるときは外れ日です 😥
1時間でもいいからお肌のために通い始めました 😉