静岡・清水でまぐろを食べるなら「宮本商店」へ行ってみよう

こんにちは!中津キャリーです。@TravellerCarrie

 

静岡といえばやっぱりお魚が美味しいし

お寿司のネタも厚みがあってせっかく静岡に来るならまぐろを食べて欲しい。

 

そして、

ぐろといえば、

 

清水=河岸(かし)の市

 

なんです。

 

JR静岡駅からJR清水駅(東海道本線 三島行き)まで約11分で到着します。

 

Carrie
静岡から近いから是非行ってみよう!

 

清水港 河岸(かし)の市

JR清水駅みなと口(東口)から徒歩4分で河岸(かし)の市という清水魚市場の方に行けます。

 

JR東口からデッキがあってマグロ橋といいます。

 

マグロ橋を渡って河岸(かし)の市へ迷うことなく行けちゃいます。

 

何と言ってもおすすめがマグロ丼

地元の友人
どこでマグロを食べようか?

 

って悩むほどお店がたくさんあります。

 

 

いちば館とまぐろ館に別れているのですがいちば館の方が早く閉店するので朝と夕方に分けて2回行くのもおすすめです。

 

  • 朝はいちば館:9:30〜17:30
  • 夕方はまぐろ館:比較的遅くまで開いてます。

 

っていう感じで分けて行くのもあり。

 

いちば館には仲卸業者が直接販売する新鮮でおいしい魚などが買える

静岡でもマグロ丼で有名な【のっけ屋】・【みやもと】なども…

 

いちば館・まぐろ館の外に宮本商店があります。

宮本商店は仲卸業者なので鮮度が高く、「まぐろに出会って50年」

 

という社長自ら仕入れているのでマグロの質は高い

 

宮本商店

 

中に入るとこんな感じ。

 

宮本商店の店内

 

メニュー

天ぷらや静岡名物の黒はんぺんの揚げ物なども…

Carrie
宮本商店では天丼ファンも多いよ

 

メニュー

 

宮本商店:本日おすすめ

丼は酢飯でおすすめ

まぐろも脂がのっていて、ツヤツヤしています。

 

本日のおすすめ マグロ丼

 

 

 

時間がない人は静岡駅のASTY(アスティ)東館の方にも

まぐろ一筋みやもと(宮本商店)の店舗があります。

 

まぐろ一筋みやもとは宮本商店の2号店なので

清水港に行けない…忙しいビジネスパーソンにおすすめです。

 

地元の友人
近くに戸隠そばがあるから目印にしてもいいかも?

 

  • 店内はやや狭目
  • 駅ナカなので便利
  • ICカード・クレジットカードもOK
  • 新型コロナウィルスの影響でお弁当も販売。

 

 

Carrie
意外と地元の人も知らないことも。

 

地元の友人
Happy Hourもあって、ちょい飲みもできるよ

 

静岡駅のASTY(アスティ)東館には他にも

 

  • しずおか魚市場直営店[/voice]:店内は広めで持ち帰りもできます(安くてうまい!)
  • 海坊主:静岡おでんもあって地元の人がおすすめする居酒屋

 

など

静岡のおすすめレストランがたくさんあります。

 

 

地元の友人
しずおか魚市場直営店はおすすめだよ〜。安いしお得感があるから、新幹線の中でも食べれるよね。

静岡のまぐろは他のエリアに比べて身が厚いので侮れない…

静岡に来たらまぐろは食べたほうがいい

地魚も食べてみよう

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUT US
Carrie Nakatsu
No Travel, No Life 本業:(ナース)× ネットビジネス× 1人グローバル起業家。 日本という1つの国にこだわらない生き方・一人でなんでもできる自分力向上を推奨。諦めなければ必ずなんでもできる!をモットーに日々いろいろなことにチャレンジしてます。好きな事は海外旅行・旅行中に出会った空とネコを写真に収めるのが好き。