公共交通機関で【なごや七福神めぐり①】南区笠寺観音 恵比須さんへ

なごや七福神めぐりにいつか行こうと思って…気がついたら、数年経ってしまいました!

なごや七福神は巡る順番などは特に決まっていないので1年を通してゆっくり回っていくのもOKなんです。

ランナーの友人は1日で7カ所回るのですが、私はゆっくり参拝したいので週末活用し数日に分けていくことにしました。

ちなみに、名古屋の地下鉄ではドニチエコきっぷなどがあるので名古屋市在住以外の人も、うまく活用して1日で回ってみるのもいいと思います。

この記事では、名古屋市南区にある笠寺観音 笠覆寺(恵比須さん)について紹介します。

南区 笠寺観音 笠覆寺(りゅうふくじ)

南区にある笠寺観音は公共交通機関でもアクセスしやすく、駐車場もあります。

公共交通機関は↓

  • 名鉄名古屋本線「本笠寺駅」下車
  • JR東海道本線「笠寺駅」下車
  • 地下鉄桜通線(赤色)桜本町駅 下車 ②番出口
  • 市バス「笠寺西門」下車

笠寺観音は恵比須さん

恵比須さんの御利益といえば「商売繁盛」です。なので、会社の経営者など多く参拝しています。笠覆寺は尾張四観音の1つになります。

尾張四観音とは?

  1. 龍泉寺
  2. 荒子観音
  3. 甚目寺(じもくじ)観音
  4. 笠寺観音

の事です。

1000年以上続く、良縁を結ぶと言われています。

玉照姫・兼平公ご夫妻のご位牌は笠寺観音に安置されています。1000年の昔からご縁を結んできた観音さまとして、良縁を祈願される方が多く訪れています。
〜笠寺観音公式サイトから引用

宗派:真言宗智山派

なごや七福神の中では、八事の興正寺の高野山真言宗以外は真言宗智山派です。

まとめ

なごや七福神めぐりは、1日で回らなくても、日にちをかけてゆっくり参拝しても大丈夫なので自分のペースで回っていきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUT US
Carrie Nakatsu
No Travel, No Life 本業:(ナース)× ネットビジネス× 1人グローバル起業家。 日本という1つの国にこだわらない生き方・一人でなんでもできる自分力向上を推奨。諦めなければ必ずなんでもできる!をモットーに日々いろいろなことにチャレンジしてます。好きな事は海外旅行・旅行中に出会った空とネコを写真に収めるのが好き。