こんにちは!中津キャリーです。@TravellerCarrie
相模湾と相模灘を一望できる熱海後楽園ホテルはロケーション的に観光もしやすく
熱海に行くならおすすめのホテルです。
ATAMI Bay Resortホテルでタワー棟とAQUA SQUARE(アクアスクエア) に分かれています。
Contents
熱海後楽園ホテル おすすめポイント
ホテルもキレイでローケーションもいいのでおすすめのホテルです。熱海プリンの3号店があるため駅前の1号店や熱海銀座にある2号店と違って並ばなくていい
ロープウェイ乗り場すぐ
フェリー乗り場に近い:初島などにいく船が出ています。
相模湾が一望できるオーシャンSpa Fuuaがある
宿泊すると一部の店舗で割引が受けられる:ロープウェイ・秘宝館など
熱海城にもアクセスしやすい
渚の熱海プリンおすすめアイス

熱海プリン 3号店
1:波乗りチェリーカバさんのクッキー付 ¥500(税込)
食べた後ちょっと舌とか口周りがブルーになる 😆

波乗りチェリー¥500 サイダー味でパチパチ弾く食感が癖になりそう
2:渚ノプリンソフト¥800(税込)
ブルーのゼリーと優しいミルク味のソフト

渚のプリンソフト¥800(税込)
アクセス
JR熱海駅からタクシーでも約7〜10分熱海後楽園ホテルまで行くには無料シャトルが出ています。(約10分)
熱海駅→後楽園ホテル:9:30〜12:00・13:00〜20:30
後楽園ホテル→熱海駅:8:30〜11:30・12:30〜22:00

だいたい30分おきにありますが熱海駅からホテルまでの時間はわかりにくいので予約の時に確認しましょう
体力のある人は海沿いを歩きながらホテルに行くのもあり。

相模湾をみながらホテルまで行きました。
ホテルの室内
できたばかりなので室内はかなりきれい。全てのお部屋から海が見える訳ではありません。

AQUA SQUARE 山側の室内 お水1本とタオルなどがついてました。足湯に浸かる時に便利ですね。
オーシャンビューの部屋
バルコニーもついているからゆっくり外の風景も楽しめます。
アクアスクエア オーシャンビューのお部屋
1年間で数回開催されている花火大会の日はかなり混雑するので注意です。

海側に宿泊すると部屋からも見えるね。

熱海 花火大会の様子 中央に見える建物が後楽園ホテルになります
オーシャンスパ Fuua
オーシャン スパFuuaでは立ちながら湯船につかって相模湾を見ることができます。- 露天立ち湯
- 掛け流し露天湯
- 水素泉

熱海花火大会の日は入場するのに並んでたのでみんなここのスパから花火を見るつもりなんでしょうね。
スパ目的で来る人も多いぐらい人気です。
岩盤浴
アカスリ
エステ・マッサージ
など色々楽しめます。
オーシャン スパFuua
入館料
大人[中学生以上]:¥2,500
小人[4歳〜小学生]:¥1,800
アフターファイブ
大人[中学生以上]:¥1,500
小人[4歳〜小学生]:¥1,000
オーシャン スパFuuaでは同性の保護者が同伴でないと未成年は入店できません。
中学生以上は大人料金になります。
中学生以上は大人料金になります。

熱海後楽園ホテルに宿泊すると割引券がもらえるよ。
タワー棟のお風呂
タワー棟5階にもお風呂がありますが、小学生の子どもⅠ人でも大人同伴などの制限なく入れます。チェックアウトの際に入湯料¥150がかかります。(子どもは不要)

子ども連れならタワー棟の温泉で十分だよ。
オーシャン スパFuuaと比較するといまいちな感じがしますが露天風呂からは熱海の街並みも見えます。
海を見ながら食事ができるHARBOR’S W
1階にあるおすすめレストランHARBOR’S W。食事付きのプランにすると結構お得にHARBOR’S Wのビュッフェが楽しめます。

丹那牛乳のジェラートやお寿司、朝はカレー味やわさび味のノリなどあっておすすめだよ〜。景色もいいしね。
夜はサンセット・朝は海を見ながら静岡の食材が楽しめるのでおすすめ。
朝はコーヒーもテイクアウトできるように出入り口にコーヒーが置いているので親切。

夜のHHARBOR’S W
熱海後楽園ホテル周辺
ホテルの前は漁師さんとれたての海鮮が食べれるお店も!熱海ロープウェイ:後楽園ホテルに宿泊していると割引があります。¥600→¥300に 😆
秘宝館:後楽園ホテルに宿泊していると割引があります。

秘宝館って18歳未満は入れないんだって〜〜
熱海城
熱海城では1階から6階まであって天守閣の6階からは熱海市街・真鶴半島・房総半島・初島・大島・伊豆半島が見えるので行っておきたい場所です。天守閣展望台
- 地上43m
- 海抜160m
1階には日本侍文化の間や日本刀体験など子ども達も遊べるエリアも!
1階では足湯があるのでゆっくりしながら海を眺めるのも。

初島もみえますね。
1階の足湯
海抜120m
ジェット足湯
タオルを忘れても自動販売機でタオルを販売しているから安心

熱海城 1階にある足湯 座布団もあるよ。
実は熱海城は花火見学の名所?

熱海城は知る人ぞ知る花火見学の名所で7月8月の花火大会の日には延長営業しているよ。
熱海城の隣には熱海トリックアート迷宮館も。
まとめ
熱海花火大会のある日には海側で宿泊しよう!海側で泊まれなくってもオーシャンスパ Fuuaからも海がみえる
タワー棟の方のお風呂はイマイチなのでオーシャンスパ Fuuaに入ろう!

約2分30秒の動画です。観光の参考にしてくださいね 😉