【中伊豆】電車とバスで修善寺へ!温泉だけではなくグルメも楽しめる観光スポット

1200年の歴史を持つ修善寺は伊豆小京都と呼ばれる温泉街。一度は行ってみたいと思いますよね…実は温泉だけではなくグルメも楽しい場所。

中には急な坂の上に観光スポットがあったりするのですが、基本的に修繕寺温泉街であればバリアフリーでも楽しめる観光スポット…車椅子でも散策できちゃうので3世代の家族旅行やカップル、ハイキングに行く人、ソロ旅など色んな旅スタイルでも楽しめると思います。

この記事では公共交通機関を使って修善寺旅行について紹介します。

JR三島駅から伊豆箱根鉄道 修善寺駅〜修善寺からバスで修善寺温泉へ

この記事ではJR三島駅から伊豆箱根鉄道を使って修善寺までアクセスする方法を紹介します。

三島駅から修善寺まで 片道:¥520(2022年6月時点)

天気の良い日の伊豆箱根鉄道では富士山を見ながら移動できるので、電車の進行方向左手に座るのがお勧めです。

修善寺駅

修善寺温泉 方向のバス乗り場

修善寺駅をでて1番乗り場へ

修善寺温泉行き

片道¥210(8分)

Carrie
3番乗り場からも行けるよ!
バス停

修善寺の観光マップ

修善寺の観光スポットに置いている修善寺マップ

修善寺観光マップ

修善寺温泉観光ガイド

5つの橋で恋の橋めぐり

カップルにおすすめなのが5つの橋をめぐるコース

渡月橋(みそめ橋):修善寺の近くにある橋

虎渓橋(あこがれ橋):修善寺の前にある橋

桂橋(結ばれ橋):竹林の小径の近く

楓橋(寄り添い橋):竹林の小径の近く

滝下橋(安らぎ橋):赤蛙公園近く

5つ全ての橋を願いをかけて渡ると願いが叶うとか…

Carrie
橋を渡る時に心の中で、願い事をすればいいらしいよ

渡月橋(みそめ橋)

日枝神社が一番近い橋が渡月橋(みそめ橋)です。

渡月橋(みそめ橋)

虎渓橋(あこがれ橋)

修善寺に一番近い橋が虎渓(こけい)橋(あこがれ橋)

虎渓橋(あこがれ橋)

桂橋(結ばれ橋)

桂橋(結ばれ橋)では森林も桂川もキレイなので、観光客はなかなか動かず…

残念ながら、橋全体の写真が撮れませんでした…

桂橋(結ばれ橋)

楓橋(寄り添い橋)

独鈷(とっこ)の湯側の橋

楓橋(結ばれ橋)

滝下橋(安らぎ橋)

赤蛙公園の近くの橋が滝下橋(安らぎ橋)は橋が朱色ではありません。

滝下橋(安らぎ橋)

子宝や良縁に!日枝(ひえ)神社

一番最初にアクセスしやすい神社が日枝神社になります。

日枝神社

日枝神社

信功院跡

日枝神社では子宝の杉があり、みた感じ小さな神社ですが、鳥居をくぐるとパワーを感じる神社です。

一位樫(いちいかし):伊豆ではめずらしい樹木の一位樫は県の天然記念物になっています。

一位樫(いちいかし)

修禅寺

修善寺温泉のシンボルといえば修禅寺。飲める温泉 【大師の湯】もあります。

修禅寺

大師の湯

猿の手湯

新井旅館の方に歩いて行くと猿の手湯があります。

修善寺は足湯だけでなく手湯もありますよ。

猿の手湯

筥湯(はこゆ)

檜をふんだんに使用した湯船があります。

タオルを忘れても購入できるので安心ですね。

営業時間

営業時間:12時から21時

入浴料:¥350

筥湯

筥湯の隣には仰空楼(ぎょうくうろ)があります。

筥湯の説明

仰空楼

仰空楼(ぎょうくうろ)は無料で登る事ができます。

土足厳禁なので靴を脱いで階段を登ります。

ここの階段も急なので気をつけよう!

仰空楼の上からの景色

指月殿(しげつでん)

伊豆最古の木造建築物で北条政子が息子の頼家の死を慎み建立した。

指月殿から十三士の墓・源頼家の墓は近くにあります。

離れた場所に源義経の像がありますが山道になるので虫に刺されないようにしよう!

指月殿(しげつでん)

指月殿 

右手には蓮が

お伺い石

お伺い石

お伺い石を上げってみると中に棒が刺さっている…

重く感じてしまいました…

残念…

源頼家の墓

指月殿のすぐとなりに源頼家の墓があります。

源頼家の墓

十三士の墓

頼家亡き後、謀反を企て殉死した13人の墓も指月殿の近くにあります。

十三士の墓

このあと、源義経の像を見に行くことにしました。

!!

なんだこの道は??

山道じゃあないか〜〜〜

山道…

源義経の像方向へいく道

ようやくおしゃぶり婆さんの場所へ到着…

岩谷観音?

おしゃぶり婆さん

源義経の像

周りの緑に囲まれ一瞬何処にあるか?わかりませんでしたがライオンと目があって気がつきました。

源義経の像

源義経の像について

竹林の小径

竹藪の中には大きな円形のベンチもあるので、ここでゆっくり過ごしながら桂川のせせらぎを聞こう!

竹林の小径

赤蛙(あかがえる)公園

ほたるのイベントも開催される公園でベンチもあり、桂川のせせらぎを聴きながら休憩できます。

島木健作の短編小説「赤蛙」にちなんで整備された公園。

赤蛙公園

独鈷(とっこ)の湯公園

独鈷(とっこ)の湯公園

足湯 リバーテラス 杉の湯は桂川を見ながら、足湯が楽しめるお勧めスポット。

タオル持参で行ってみよう!

温度は熱め…

足湯 リバーテラス 杉の湯

修善寺温泉の泉質

気になる修善寺温泉の泉質は

アルカリ性単純温泉:低張性・アルカリ性・高温泉

源範頼の墓

源範頼の墓への道順は急な坂の上にあります。

源範頼の墓への道順

茶庵 芙蓉(ふよう)

源頼朝の弟:源範頼のお墓まできたら茶庵芙蓉がおすすめです。

古民家の甘味処になります。

芙蓉
地元の友人
店内からは外の景色も見えていいよ

おすすめの食事処

禅風亭 なゝ番

入り口には竹がカコーンって音がする鹿威し(ししおどし)があるので結構目立ちます。

定休日:木曜日

禅風亭 なゝ番

禅寺そばが名物メニューなんですが、天ぷらもさくさくでおいしい!

禅寺そばはとろろ入りも楽しめますが

天ぷらの方にはとろろがついていないので、単品で天ぷらを頼む方も多いです。

生ワサビが1本ついてきて持ち帰りができるようにビニール袋をつけてくれます。

禅寺そば メニュー

禅寺そば

禅寺そばの食べ方

1・食べる前に合掌

2・瓢箪の上にあるつゆをちょこに注ぐ

3・ごまを擦って、わさびも持って帰らない人は生わさびを擦って一緒につゆに入れる

4・そばから食べて山菜も一緒に食べる

5・最後にとろろそばを食べる

蕎麦湯は後から出てきます。

天ぷら1皿 塩をつけて食べる
禅寺そばの由来

弘法体師みずから岩を砕き草を刈って開いた桂谷山寺。厳しい禅修行を行っていた僧侶達は断食の後先や満願の朝 山菜を摘み、山芋を掘り、蕎麦を打って食した。

修善寺で蕎麦を食べると修行僧と同じ功徳(くどく)があると言われている。

あまご茶屋の絶品 修善寺バーガー

あまご茶屋では修善寺バーガーたるものがあり、珍しいのでテイクアウトすることに!

あまご茶屋

あまごをバーガーに入れてて、わさびもちょうどいい…ちょっと面白いからわさびスカッシュ(¥540)も注文。Paypayやクレジットカードも使えます。

お店の人たちは親切でまた行きたいなぁ〜って思うお店…

あまカツわさび¥756+¥わさびスカッシュ¥540 セットで¥100引き

バンズに修善寺温泉のロゴ入り

お店の前にあるメニュー

他にも原木椎茸1本使ったしいコロ

修善寺プリン

道を歩いていると修善寺プリンの看板が!美味しそうなので入ってみることに…

かわいい看板が目印

店内でも食べることができるのですが、シロップが2種類

  • カラメル
  • 黒蜜

の2種類。カラメルは大人の苦味あり、黒糖はあまくて個人的には黒糖!プリンはやや硬めですが好みのソースにかけて楽しめます。

店内

修善寺プリン(¥380)とコーヒー(¥380)

他のメニュー

日帰り温泉

宙(そら)では日帰り温泉も可能で時間帯によってサウナも使用できます。

日帰り温泉の料金:¥1,500

もちろん、シャンプー・コンディショナー・アメニティ・ヘアドライヤーなどあります。タオルの持参をわすれても購入可能なので安心ですね…

コーセーのPrediaが置いていて、いい香りで好きなシャンプー!気分も上がりますね。

露天風呂もあるので自然を満喫しながら入浴できます。

日帰り温泉OKの【宙】入り口

宙 お風呂の入口

宙 の庭園

修善寺マンホール

修善寺のマンホール

まとめ

  • お墓のある場所は急な坂道などが多いため体力のある人やスニーカーなど動きやすい服装で出かけるべし。山に中にあるので虫刺されに注意!
  • 修善寺グルメもたくさん!計画的に食べに行こう
  • 温泉だけでなく、歴史も長い修善寺はパワースポット巡りもお勧め

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
Carrie Nakatsu
No Travel, No Life 本業:(ナース)× ネットビジネス× 1人グローバル起業家。 日本という1つの国にこだわらない生き方・一人でなんでもできる自分力向上を推奨。諦めなければ必ずなんでもできる!をモットーに日々いろいろなことにチャレンジしてます。好きな事は海外旅行・旅行中に出会った空とネコを写真に収めるのが好き。