こんにちは!中津キャリーです。@TravellerCarrie
JR静岡駅のASTY(アスティ)東館にある戸隠(とがくし)そばのお店…
ずっーーーーと、静岡の名物と思ってませんでした 😆

だって、戸隠(とがくし)って名前的にエリアが長野でしょ?
なので、店の前を通ってもできれば静岡の物を食べたくてスルーしてましたw
Contents
戸隠(とがくし)そばがおすすめな理由は?
静岡でお蕎麦といえば戸隠(とがくし)そばの本店なんです。
静岡に来て初めて知りました…。
本店に行く時間がない人でも静岡駅にも店舗があるので
JR静岡駅のASTY(アスティ)東館でサクッと食べに行くのもいいと思います。
日本3大そばとは?
- 岩手県:わんこそば
- 島根県:出雲そば
- 長野県:戸隠(とがくし)そば
静岡の戸隠(とがくし)そばではそばの生産地の名前をとって名付けられました。
戸隠(とがくし)そばが静岡でうまれた歴史
もともと下駄屋さんだったそうですが、下駄の需要が減少して廃業。昭和31年に家族で営む大衆食堂をオープン
当時のメニューは
カレーライスや丼、蕎麦など
その中でも一番人気が蕎麦。
昭和43年に蕎麦専門店を静岡の呉服町にオープン
そば粉の生産地である「戸隠」を由来として戸隠そばと命名
深夜まで開店していました。
従業員のためのまかない蕎麦であった磯おろしが
お客さんの提案から商品化され、看板商品になりました。
戸隠の暖簾分け
- 静岡市内に5店舗
- 富士市
- 藤枝市
- 長崎県 諫早(いさはや)市

おすすめのメニューはやっぱり

天丼+磯おろしのセット!!

定番といえば 天丼+磯おろしセット ¥1,100

写真の右上の入れ物に蕎麦湯が入っています。
名物 磯おろし
- コシがしっかりした白そば
- のり
- 天かす
- 絹さや
- 大根おろし
すでにつゆがかけられているので、そばの底にあるつゆを絡めて食べましょう 😉
ちなみに磯おろしは商標登録されています。
天丼には天ぷらエビ2匹・キス・インゲン2本・のり
タレがかかっているのですがサクッとした食感で食べれます。
JR静岡駅の店舗では
- カウンター席
- 座席

1人でもカウンターで食べれるね。
カウンターだと天ぷらを揚げている所も見れます。
静岡の戸隠そば おすすめ店舗一覧

戸隠そば 店舗一覧 営業開始は11時から

年越しそばなども店舗で販売されてるよ!

静岡に行くなら戸隠(とがくし)蕎麦はおすすめの1品です!

もっと早く行っておけばよかった…