こんにちは!中津キャリーです。@TravellerCarrie
日常生活で知っておきたいのがどこのスーパーが安くて、お得なのか?
ってことではないでしょうか?
静岡でずっーと住んでいるのであれば、気にならないかもしれませんが他県から訪れるとわからないことも多いんです。
この記事では静岡市内のスーパーマーケットについて紹介します。
Contents
静岡市内のスーパーマーケット
静岡に来てみて困ったのが、スーパーマーケット。
どこが1番安いのかな?
転勤や引越しでどこのスーパーが安いのか?わからない人に向けて
静岡市内でよく見かけるスーパーについて比較してみました。
しずてつストア

静岡市内でよく見かける【S】マークがシンボル しずてつストア
富士屋
静岡市内でよく見かけるスーパー
富士屋:クレジットカードが今時使えない…
2020年夏からクレジットカードが使えるようになりました
田子重(たごじゅう)
女の子?のマークがシンボル
田子重(たごじゅう)は独自のポイント制度あり。よく行く人はポイントカードを作ろう!
ザ ビッグ
静岡市内では格安スーパーでおすすめ!

イオン系のスーパー
エブリビッグデイ
単身者には不向き。量が多いのでファミリー向け。

牛のマークがシンボル Every BIGDAY
静岡の主要スーパー比較
静岡在住の人から聞いた、おすすめのスーパー比較です。
全国展開しているスーパーを除外して特徴・メリット・デメリットを表にしてみました。
特徴 | メリット | デメリット | |
しずてつストア | 静鉄系 静鉄が経営するスーパーマーケット |
静岡土産も販売 ポイント還元率がいい |
金額高め |
富士屋 | 静岡県内に8店舗 藤枝・焼津・静岡市 |
COGCA(コジカカード)でポイントためている人向け |
クレジットカードが使えない!現金のみ 夕方もなかなかお弁当など安くならない。定価のまま |
田子重(たごじゅう) | 焼津市に本店があり | 品揃え豊富 お弁当・パンなどおいしい |
|
ザ ビッグ | イオン系列 | 激安 イオンカードが使える |
混んでいる |
エブリビッグデイ | 21店舗展開 | 安い 夕方18時ぐらいからお弁当も安くなる |
量が多く1人暮らしや独身者には向かない |
他のスーパーマーケット
マックスバリュー:イオン系。静岡市内では一番人気
バロー
アピタ
SPOT(エスポット):業務用スーパー
西友
イトーヨーカドー

SPOT(エスポット)は静岡に来て初めて知りました。
全国的に有名な
- 成城石井
- カルディ
100均
100均でも愛知県ではレモンなんって聞いたことなかったけど、静岡ではレモンの店舗数が多い。静岡を中心に浜松よりの愛知県豊橋から東京・千葉・埼玉・山形の方にも店舗があります。
レモン:毎週木曜日レモンディー1個100円で買える。(消費税込みの金額になります。)

コロナの影響で最近はやってない日があるからね。

静岡では有名な100均【レモン】
- ダイソー
- Seria

レモン以外は知ってたけど…
薬局系
薬局などは全国展開しているところがほとんどです。- ウェルシア
- 杏林堂
- まつキヨ
- スギ薬局

生活する上でスーパー情報は大事!
ネットで検索してもなかなか見つからなかったので記事にしてみました。
静岡ライフで地元の人に聞いた情報を元にまとめてます 😉

【コメダ】もあるので名古屋から来た人には安心ですね。