名鉄犬山線 江南駅から徒歩約1〜2分。犬山城にいく途中で下車してみました。
駅からまっすぐ行って、左手に北野天神社があります。
学問の神様 菅原道真(すがわらのみちざね)をお祭りした神社が江南市の北野天神社(きたのてんじんじゃ)です。
年に1回開催される筆祭りの時期(毎年1月下旬)は人がたくさん集まりますが、普段は人がほとんどいません 😉
Contents
北野天神社の場所
イベント情報
毎月25日
筆祭り:1月下旬
北野天神社では…
- 学問の神様
- 合格祈願
- 筆で字がキレイになる
と言われています。
江南市の北野天神社で牛はなんで祀られているのか?
牛は食べ物を反芻して消化します。
勉学も繰り返しせよ!という意味があり牛が居るんです。
菅原道真(すがわらのみちざね)について
菅原道真(すがわらのみちざね)の簡単な経歴について紹介します。
菅原道真(すがわらのみちざね)はどんな人物か?
- 平安時代の貴族
- 学者・文人
幼少期から漢学を学んだり、詩歌で才能を発揮【神童】とも呼ばれる。
- 18歳で文章生と呼ばれる難しい試験に合格
- 学者として最高位である文章博士に就任
- 菅原家で継いできた私塾を主宰
- もともと学者だったが政治家の道へ昇進(宇多天皇に才能を見出される)
菅原道真(すがわらのみちざね)の経歴
神童と呼ばれ出世街道を上りつめた。
しかしながら、根拠のない噂によって太宰府に左遷。
死後は太宰府付近くで葬られています。
菅原道真(すがわらのみちざね)はなぜ【学問の神様】になったのか?
菅原道真(すがわらのみちざね)の死後、都(京都)では
- 疫病
- 貴族の死
- 落雷
などの災厄が相次ぎます。
菅原道真(すがわらのみちざね)の怒りが天に満ちた…。
とも言われ
919(延喜19)年 醍醐天皇(だいごてんのう)は怒りを鎮めるために神殿の建設を命じます。
こうして、時代とともに災害の事が風化され学問の神様として祭られるように…。
現在では日本全国に学問の神様として祭られてます。
まとめ
北野天神社は愛知県内でも有名な場所の一つです。
学生さんたちが受験前にたくさん参拝に来ます。
イベントがないときは人がいないのでゆっくり参拝できますよ 😉
実は江南市は藤の花で有名な場所(曼陀羅寺公園で開催される【藤まつり】が有名)。
4月下旬から5月ごろは藤の花を見に来る観光客で賑わいます。
春先にはたくさん人が集まるエリア。
ちょっと離れると
- フラワーパーク江南
- すいとぴあ江南
などもあります。