セブ南部の街 オスロブでジンベイザメと泳ごう!【2018年】

こんにちは!中津キャリーです。@TravellerCarrie

今回はツアーを使ってセブ南部に位置するオスロブ

ジンベイザメを見に行ってきました

オスロブってどこにあるの?

オスロブの行き方

セブ市内から車で約3〜4時間

バスでオスロブに行く場合:サウス バスターミナルからいけます。

ジンベイザメの餌付けの時間帯が朝の6時から9時..

餌付けの時間帯に間に合うように行くと夜中の3時ぐらいから出発するのがベター。

マクタン島からだとフェリーでもいけるので朝8時ぐらいに出発できるけど

陸路で行く場合

  • 前日にオスロブに行くか
  • 朝早く出発するかになる。

 

オスロブに行くついでにスミロン島・カワサンフォールズなどの

組み合わせのツアーも出ているのでチェックして見ましょう!

入り口に到着するまでお店が立ち並びます。

カフェの看板もジンベイザメでカワイイ

カフェの看板

 

ここが入り口になります

エントランス

  

朝早く到着するのでサンライズもここに来るまでに見れます

エントランスの横に更衣室とトイレもあります。

Carrie
ここも、トイレにティッシュはない..

セブのトイレにティッシュがないことになかなか慣れない..

6時過ぎに到着したけどこの人だかりです..

早朝のオスロブ

  

すでにジンベイザメを観終わった人たちもたくさんいます。 

個人よりツアーがオススメ 〜ツアーの流れ〜

  

入場料:1,500PHP

シュノーケル:1,000PHP

海に入るので地元の人と外国人にわけて参加者情報を記載

  • 名前
  • 年齢

など記載

  

番号を渡されます。

ジンベイザメの生態について説明があり(英語)

ジンベイザメの生態についての説明

  

説明を聞いた後、浜辺で番号を呼ばれるのを待ちます。

番号が呼ばれたらライフジャケットを着用

ボートに乗ってビーチから少し離れたところでシュノーケルをします。

ボートに乗った人がジンベイザメに餌付けをして観光客に見れるような仕組みになっているようです。

Carrie
ボート1船に付き 1ジンベイザメ みたいな感じ 😉
ジンベイザメに餌付けしている様子

  

体験ダイビング:約1,500PHP

シュノーケル:約1,000PHP

などできますよ♪

世界で一番大きい魚 ジンベイザメとは?

Carrie

  
ジンベイザメは 英語でWheel sharks
甚平羽織の柄なのでジンベイザメといわれています。

“ジンベイザメの特徴”
  • 性格:おとなしい生息地:熱帯・亜熱帯・温帯エリア
  • 食事:プランクトン
  • 大きさ:小さくても3〜4m
  • 巨大なもので約13m
  • 寿命:60〜70年

ジンベイザメの方から近づいて来ることもあり

たまたまぶつかったツアー客の人は思ったよりザラザラしてないよ〜って言ってました。

注意
日焼け止め禁止:においがついてるのはダメらしい
罰金:5,000PHP:実際に日本人で日焼け止め塗ってるのがバレて罰金を支払った人もいます。
https://youtu.be/EUOp1F2581U
  

まとめ

個人で行くにはオスロブ以外の場所を回るのも時間がかかるので

  • オスロブ+カワサン滝
  • オスロブ+スミロン島+カワサン滝

  
などツアーを利用して効率よくセブ島南部エリアを旅行しましょう。

個人で行くと小銭が結構いるので面倒ですw

ジンベイザメを間近で見れるセブ島で人気なツアーの1つです。

この記事があなたの参考になりますように!  

本日のネコ

  

おまけ

ジンベイザメツアーの近くで売っていた

ココナッツジュースが美味しかったです。

ミルク入り!  


 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUT US
Carrie Nakatsu
No Travel, No Life 本業:(ナース)× ネットビジネス× 1人グローバル起業家。 日本という1つの国にこだわらない生き方・一人でなんでもできる自分力向上を推奨。諦めなければ必ずなんでもできる!をモットーに日々いろいろなことにチャレンジしてます。好きな事は海外旅行・旅行中に出会った空とネコを写真に収めるのが好き。